① 代表者様の宿命を見る
② 代表者様の性格診断シートの実施
③ 宿命と診断シートの解説
④ 事業内容を具体的にMindMapへ落とし込み
⑤ MindMapの掘り起こし
⑥ MindMapを確認しながら、更に深堀り
⑦ MindMapから、現状認識と改善点・継続内容の見極め
※ ⑤~⑦は、繰り返し実施します。
状況に応じて、
士業・協業パートナーのご紹介や同行を実施します。
宿命鑑定(診断)・性格診断シート・コーチングを併用して、実施を行います。
宿命鑑定(診断)を行うことにより、
本質的な所・根っこにある指針やタイミングが計れます。
継続的に確認を行うことで、方向性の修正・確認が容易になります。
チームビルディング研修・経営コンサルティングに関するコラム一覧
- チームビルディング研修の効果的な内容とは?プログラムの実施方法を解説
- チームビルディング研修の目的とは?計画の重要性とあわせて解説
- チームビルディング研修で組織を変えよう!関西の中小企業向けガイド
- チームビルディング研修を中小企業で導入するメリットを詳しく解説
- 【経営コンサルティング支援】DXで企業変革!IT導入で起業するポイント
- DXコンサルタントについて徹底解説
- 中小企業こそ活用すべきITコンサルタントについて
- 【中小企業向け経営コンサルティング】業務改善を狙える戦略を紹介
- 経営コンサルティングのニーズとは?依頼の流れやメリットも解説
- 【関西の中小企業向け】経営コンサルティングで生産性向上を実現しよう
- 中小企業で経営コンサルティングを選ぶコツは?経営改善に向けて動き出そう
- 中小企業が知っておきたいコンサルティング会社の料金算出方法
- 【愛媛の起業家必見】コンサルティング企業の活用で業績アップを実現しよう